コレクション: SQUELETTE

骨格診断で用いられる「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプの骨格をカタチにしました。骨格による着衣感の違いを立体的に表現できます。


そもそも骨格診断とは?

骨格診断とは、身体の質感やラインの特徴から、骨格に伴うスタイルの違いを「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類し、それぞれの体型に似合うファッションアイテムがわかる診断です。自身に似合うファッションアイテムを知ることで、コーディネートをさらに楽しむことができます。


 

マネキンだからこそはっきりわかる!骨格診断をマネキンで表現

「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」3種類の直立ポーズを並べれば、着衣感の違いは一目瞭然です。イラストや写真では伝わらない立体感がしっかり表現できます。

 

① Vネックニット×タイトスカートのシンプルなアイテムで比較すると・・・

全体的に立体感があり、筋肉も感じさせるメリハリのあるボディを持つストレートタイプのマネキンにマッチしている事がわかります。シックでクラス感のあるファッションアイテムが映える骨格スタイルです。

 

② フリルやリボンなど華やかでボリュームのあるブラウス×フレアスカートで比較すると・・・

体がうすく、華奢でやわらかな曲線を描くボディを持つウェーブタイプのマネキンにマッチしている事がわかります。ソフトで華やかなファッションアイテムが映える骨格スタイルです。

 

③ タートルニット×ワイドパンツで比較すると・・・

筋肉や脂肪があまり感じられない、スタイリッシュなボディを持つナチュラルタイプのマネキンにマッチしている事がわかります。ラフでカジュアルなファッションアイテムが映える骨格スタイルです。

また、マネキンの良いところは身長や顔が全て同じところ。モデルさんで比較すると身長やお顔立ちの雰囲気の違いもあり、見えてくる違いが骨格の差なのか判断しづらいこともあります。マネキンであればその心配がなく、骨格タイプごとの着衣感の違いのみを簡単に比較できます。

 

スタイリングの魅力引き立つ、動きのあるポーズ

こちらのマネキンシリーズではあえて直立だけではなく、それぞれの骨格に合わせたスタイリングが引き立つポーズをご用意しました。特にお洋服にフォーカスを当てたいとき、アパレルの店頭や展示会では動きのあるポーズもおすすめです。

「ストレート」ではIラインスカートをきれいに魅せる膝を寄せたポーズ、「ウェーブ」ではフレアスカートのAラインを美しく表現できる脚の開き、「ナチュラル」ではワイドパンツの幅感がわかるカジュアルなリラックスポーズを採用しました。

単純にスタイルの比較のためだけではなく、骨格タイプごとの特徴を魅力的に感じて頂けるマネキンに仕上げています。

お問い合わせフォーム